
シンプルながらも、華のあるデザインを
最新ニュース

ディップアートの世界へ、ようこそ

ディップアートって、何?
ディップアート、とは??
ワイヤーで形作った枠を、専用の樹脂液に軽く浸して(ディップして)、膜を張り、乾燥させたのち組み立てて、作品にするクラフトです 。
「ディップ」とは、「軽く浸ける」「ちょっと浸す」という意味。
バーニャカウダの「ディップ」ソースも、同じ意味です。

ワークショップ・製作体験
学校や市町村・企業などの団体様、カルチャー教室、各種イベントでの体験ワークショップ・製作指導をしています。
特に、夏休みの作品製作では、
「南日本ジュニア美術展」特選・入選などの受賞者も。
大人も子供も夢中になる、珍しいクラフト「ディップアート」を、一緒に楽しみましょう。

作品販売
ひとつひとつ、思いを込めて製作した作品たちです。
作品の製作過程や、お取り扱いについては、人を介さず直接お話したい・・・という思いから、主にイベントで作品販売をしています。
遠方の方や、リピーター様は、ネットショップもご利用ください。

鹿児島デザイン協会賞 受賞
毎年2月に開催される、鹿児島デザイン協会主催「デザインフェア」。
企業や個人のブースが集まる「デザイン百覧会」にて、「鹿児島デザイン協会賞」を受賞しました。(2018)

プロフィール
Marble Heart 大塚 美保子
趣味は「創作活動」
衣・食・住・・・ジャンルは様々
職歴:週刊誌編集者、大手メーカー営業事務、百貨店、イベントMC…
結婚退職後、スキルアップのためにデッサンを学び、同時期にAFT色彩検定2級取得。(1997)
(2019 UC級【ユニバーサルカラー】も取得)
フリーマーケットでの手作りビーズアクセサリーや、ワイヤー・粘土雑貨販売をキッカケに、
本格的な作家活動を始める。(1999)
「ガラスをやってみたい・・・けど、卓上でも出来るようなものがいいな・・・」
と模索していたところ、偶然「ディップアート」に出会う。(2000)
それ以降、出産や育児で、休み休みの製作ながらも、数箇所の委託販売ショップやイベント出展を経て、フリースタイルにて活動中。
鹿児島デザイン協会 会員(2019~)

「1本のワイヤーから形作られた枠」
「その時にしか表現できない、色や模様」
だからこそ、オリジナリティの高い作品が生まれる。
それが、「ディップアート」の醍醐味。
Marble Heart
お客様の声
嬉しいメッセージをお寄せ下さった皆様、ありがとうございます

「開けた瞬間から、大好き!」
優しい色使い、透け感、
付けた瞬間の馴染み、軽さ、
耳から垂れる長さ・・・
何もかもがイイ!
【ピアス】

どんなドレスにも合う。
長さの調節がかなり出来るので、重宝している。(チェーン・アジャスター一体型)
重さが気にならない。
【ネックレス】

「いつも温かいお言葉をかけてくれる、マーブルハートさん」
「1分話すだけで、勉強になる」
「シンプルな作品から、とても時間がかかるだろう、と一瞬で分かる作品まで。素敵なモノばかり!」
【コアなファンの皆さま】
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |